Entries
2015.06/29 [Mon]
朝顔のミニキルト、やっとスタート
7月の教室課題は夏向きに、朝顔のアップリケでもしてみようか・・・と
南港教室の生徒さんに提案してみたら、賛同してもらえたので
まずは苦手なデッサンに取り組むこと数日。
何日かかけてこれならいいかな、というとこまでこぎつけたものの
すぐに取り掛かれなくて、教室まで一週間というとこでやっとスタートしました。
ところが、ずっと考えていた朝顔の花のアップリケのやり方が
そのデッサンだとちょっと問題がでてきて、昨日になって描きなおし・・・
やり直しのデッサンで、昨晩からやっと縫い始めました。
途中経過を画像に収めながら、作業をしています。
ハンドでちくちくアップリケをするのは、ボルチモア以来です。
私は4枚でストップしていますが・・・
小さなものなので、今日中に出来上がりそうです。

白っぽくみえていますが、ベース布は水色で、朝顔の中心は白です。
どちらもちょっと光る布を使っています。
でも葉っぱにチョイスした布のせいか、こうして見ると『和』っぽいですねぇ。

土台に描いたラインからずれていますが、アイロンで消えるので大丈夫。
金曜日はネイルをしてもらいました。
雨がたくさん降っていたので、こんな日は来てもらえるのは助かります。
相談しながら色を作っているところです。


今回は3本の指にお花を描いてもらいました。
花じゃない爪はストーンを散らせてもらいました。

今日は快晴で、風が心地よく扇風機も要らないくらい過ごしやすく、作業がはかどります。
でもまた明日から雨の予報・・・ やっぱり梅雨ですもんね。
ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
とても励みになっています。

にほんブログ村
南港教室の生徒さんに提案してみたら、賛同してもらえたので
まずは苦手なデッサンに取り組むこと数日。
何日かかけてこれならいいかな、というとこまでこぎつけたものの
すぐに取り掛かれなくて、教室まで一週間というとこでやっとスタートしました。
ところが、ずっと考えていた朝顔の花のアップリケのやり方が
そのデッサンだとちょっと問題がでてきて、昨日になって描きなおし・・・
やり直しのデッサンで、昨晩からやっと縫い始めました。
途中経過を画像に収めながら、作業をしています。
ハンドでちくちくアップリケをするのは、ボルチモア以来です。
私は4枚でストップしていますが・・・
小さなものなので、今日中に出来上がりそうです。

白っぽくみえていますが、ベース布は水色で、朝顔の中心は白です。
どちらもちょっと光る布を使っています。
でも葉っぱにチョイスした布のせいか、こうして見ると『和』っぽいですねぇ。

土台に描いたラインからずれていますが、アイロンで消えるので大丈夫。
金曜日はネイルをしてもらいました。
雨がたくさん降っていたので、こんな日は来てもらえるのは助かります。
相談しながら色を作っているところです。


今回は3本の指にお花を描いてもらいました。
花じゃない爪はストーンを散らせてもらいました。

今日は快晴で、風が心地よく扇風機も要らないくらい過ごしやすく、作業がはかどります。
でもまた明日から雨の予報・・・ やっぱり梅雨ですもんね。
ランキングに参加しています。
いつも応援クリックをありがとうございます。
とても励みになっています。

にほんブログ村
Comment
Comment_form